前書き

前書き

王道転校生に屈しないチャラ男会計×普通高校の生徒会長(平凡属性)

 

 

BLになる予定

 

死んでしまった普通高校の生徒会長(当時17歳)は、目が覚めると王道学園の俺様生徒会長になっていた。

 

そんなお話。

 

 

 

●以下の用語説明は全てハイジの独断と偏見です。

それが一般的な用語の意味と言うわけではありません。

 

 

※1ハイジ的王道転校生

王道学園に突如として現れた時期外れの外部生。

この転校生は王道学園の要人達(生徒会メンバー等)に無意識にチャームをかけ、学園を乱してゆく。

 

※2ハイジ的王道学園

山奥など、外界から隔離された場所にある男子校。

ホモとバイが学園の殆どを占め、家柄と学力でクラス編成が成され、挙句生徒会は顔の良さで決定されるとんでも学園。

この話の中での王道学園は(城嶋学園)。

 

 

(以下、質問が出次第、用語の解説を入れて行きます)

 

 

【作中に出てくる実在するもの】

・週刊少年ジャンプ

(集英社)

努力・友情・勝利を三大柱に掲げた少年たちの夢を描いた週刊誌。

主人公の友人、白木原が発売日当日に学校に持ってくるのをクラスの男子全員で回し読みしていた。

 

 

・雪印コーヒー 500ml

(雪印)

まろやかな甘い風味が特徴のロングセラー乳飲料。

主人公の大好物で、何かあればすぐに飲んでいる。

 

 

・スラムダンク

(集英社)

作者:井上雄彦

週刊少年ジャンプが誇る90年代の黄金時代を飾るバスケット漫画。

不良高校生であった桜木花道の努力・友情・勝利を描く神作品である。

主人公は全巻コミックスを揃えて読みふけっていた。

好きなキャラクターは勿論主人公桜木花道。

 

 

・ボクラノキセキ

(一迅社)

作者:久米田 夏緒

2011年、10月現在、月刊ゼロサムWARDにて連載中の漫画。

古の夜に滅んだとされる、とある国の女王ベロニカの前世の記憶を受け継ぐ現代の普通の少年、皆見晴澄の学園運命ストーリー。

演劇部が今年の文化祭で演じる演目。

前世のベロニカ女王も、現代の高校生皆見晴澄役も部長の渡辺 悠氏が演じるとあり、大きな話題を呼んでいる。

 

 

今後、更に増えた時はここに載せます。

全て、私の大好きなものばかりです。